专利摘要:

公开号:WO1984002887A1
申请号:PCT/JP1984/000015
申请日:1984-01-21
公开日:1984-08-02
发明作者:Hideo Nakata
申请人:Hideo Nakata;
IPC主号:B60G17-00
专利说明:
[0001] 明 細
[0002] 発明の名称 左右交互前後関連懸架装置
[0003] ' 「技術分野」
[0004] 可変安定装置を兼用する懸架装置。
[0005] 「背景技術」
[0006] 従来の安定装置は、 主に ト ーシ ョ ンバーの弾性力を利用して る ために i心力の増大に伴って車体のロールが大き く なる欠点があ り、 横風によ つて車体が傾き高速安定性に欠け、 車体の 口一ルゃピ ツ チングを減少させるためにス ト ロークの短い力たい懸架パネを用 いたり、 車体のロ ール速度を吸振器の調整で行うために、 流体懸架 、 バネを用 た車体は口一ルが大き く なる欠点がある。 これ等の組合 ;せから 従来の懸架装置は、 走行安定性と乗り心地の関係から相 反する† あ り、 懸架装置と して不完全である。
[0007] 本発明ほ、 従来の安定装置や懸架装置とは異 る機構原理による 相互作用の調整によ って、 走行安定性と乗 心地を両立させた可変 安定装置を兼用する左右交互前後関連懸架装置である。
[0008] 「発明の開示」
[0009] 図面第 1 図につ て説明すると、 可変補助エアーシ リ ンダ室 ( 9 ) を有する対の流体サスペ ン シ ョ ン · ュ - ツ ト ( 1 ) と流体サスぺ ンシ ヨ ン · ユニ ッ ト ( 2 ) カ 、 ^体の ^劾による相互作用によ って 同方向へ伸縮連 ¾する よ 、 :^. 王シリ ンダ ( 3 ) の連結ビス
[0010] _ΟΜρι ト ン ( 1 1 ) の往復運動によ. 液体シリ ンダ室が膨張収縮する摇動 油圧シ リ ンダ ( 3 ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 2, 1 4 ) および液体シ リ ンダ室 ( 1 5, 1 5 ) の、 液体シリンダ室 ( 1 4 ) と流钵サスぺ ンシ ヨ ン · ユニ ッ ト ( 1 ) の液体シリ ンダ室 ( 1 0 ) を管 ( 1 8 ) で達結し、 液体シリ ンダ室 ( 1 2 ) と流体サスペンシ ヨ ン · ュ - ッ ト ( 2 ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 0 ) を管 ( 1 8 ) で違結して、 液体 シ リ ンタ-室 ( 1 3 , 1 5 ) をツ イ ン · チェ ンパー ' タ ンク ( 4 ) の 液体室 ( 1 ό ) へ管 ( 1 8 ) で連結する。 同じように、 可変補助ェ アー シ リ ンダ室 ( 9 ) を有する の流体サスペンシ ョ ン · ュニ ッ ト ( 1 A ) と流体サスぺンシ ヨ ン · ユニ ッ ト ( 2 A ) が、 液体の移動 による相互作用によ つて同方向へ伸縮連動するよ うに、 摇動油圧シ リ ンダ ( 5 A ) の連結ピス ト ン ( 1 1 ) の往復運動によ り液体シ リ ンダ室が膨張収縮する摇動油圧シ リ ンダ ( S A ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 2 , 1 4 ) および液体シ リ ンダ室 ( 1 5 , 1 5 ) の、 液体シリ ンダ室 ( 1 ) と流体サスペンシ ョ ン · ュニ ッ ト ( 1 A 》 の液体シ リ ンダ室 ( 1 0 ) を管 ( 1 8 ) で連結し、 液体シリ ンダ室 ( 1 2 ) と流体サスペン シ ョ ン , ュニ ッ ト ( 2 A ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 Q ) を管 ( 1 8 ) で連結して、 摇動油圧シ リ ンダ ( S A ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 5 , 1 5 ) を、 ツ イ ン · チヱノバ一 · タ ンク ( 4 A ) の 液体室 ( 1 ό )へ管 ( 1 8 ) で違結する。 さ らにツ イ ン · チヱンバ — · タ ンク ( 4 ) よ びツ イ ン ' チ ヱ ンバ一 ' タ ンク ( 4 Α ) の谷 エアー室 ( 1 7 ) とエアー · タン ク ( ό ) の ^が、 ス プール弁 ( 2 1 ) の両端等圧時に圧力差スプール方向制御弁 ( 5 ) を介してつ がるよ うに管 ( 1 8 ) で連結し、 対の流体サスペ ンシ ヨ ン · ュニ ッ ト ( 1 , 2 ) の荷重が増大した 高圧側のッ イ ン . チヱンバー · タ ンク ( 4 ) のエアー室 ( 1 7 ) と エア一 ' タ ンク ( ό ') の間がス プール弁 ( 2 1 ) の移動によ つて閉ざされ、 低圧側のツ イ ン ' チヱ ンバー · タ ンク ( 4 Α ) のエア一室 ( 1 7 ) と エア一タ ンク ( ό ) の間がスブール弁 ( 2 1 ) の移動に よ つて閉ざされ、 低圧側のソ ィ ン . チヱンバ一 . タ ンク ( 4 Α ) のエアー室 ( 1 7 ) とエアータ ン ク ( ό ) がつ ¾がる よ う に、 流体サスペン シ ョ ン · ユ ニ ッ ト ( 1 ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 0 ) と圧力差スプール方向制御弁 ( 5 ) の片 側端を管 ( 1 8 ) で連結する。 また、 対の流体サスペンシ ヨ ン · ュ ニ ッ ト ( 1 Α , 2 A ) の荷重が増大した時、 高圧側ツイ ^ ' チヱ ン バー ' タン ク ( 4 A ) のエア一室 ( 1 7 ) と エア一タ ンク ( ό ) の 間がスプール弁 ( 2 1 ) の移動によ つて閉ざされ、 低圧側のッ ィ ン
[0011] ' チ エ ンバー . タ ンク ( 4 ) のエアー室 ( 1 つ ) と エアー タ ンク ( ' ό ) がつながる よ う に、 流体サスペ ン シ ョ ン ' ュニ ッ ト ( 1 Α ) の 液体シ リ ンダ室 ( 1 0 ) と圧力差スプール方向制御弁 ( 5 ) の他方 の片側端を管 ( 1 8 ) で連結する。 さらに、 エアー ドライ装置を含 むエア ー · コ ンプレ ッ サー . ュ- ッ ト圧力調整装置 ( 2 4 ) とエ ア 一タ ンク ( ό ) および各流体サスぺン シ ヨ ン · ュニッ トの各可変補 助エアーシ リ ンダ至 9 ) - 、 それてれ 开 ( 2 0 ) を介して管 ( 1 8 ) で連結した可変縣^装 ¾の、 対の流体サスペン シ ョ ン · ュ
[0012] ( O Pf ニ ッ ト ( 1 ) と流体サスペンシ ヨ ン · ュニ ッ ト ( 2 ) および対の流 体サスペン シ ョ ン · ュニッ ト ( 1 A ) と流体サスペン シ ョ ン ' ュ 二 ッ ト ( 2 A ) を前後左右交互に自動車の懸架パネに用 た左右交互 前後闋連懸架装置である。
[0013] 「図面の簡単る説明」
[0014] 図面第 1図は、 左右交互前後関連懸架装置の概略断面図。
[0015] 1 , 2 :対の流体サスペン シ ョ ン ' ユニ ッ ト 。
[0016] 1 A , 2 A :対の流体サスペン シ ョ ン · ュニッ ト。
[0017] 3 , 3 A :摇動油圧シリ ンダ。
[0018] 4 , 4 A : ツ イ ン · チェ ンバー , タ ンク。
[0019] 5 :圧力差スプ ール方向制御弁。
[0020] 6 エアー · タ ンク
[0021] 8 ·· ピス ト ン , 口'.ッ ド 9 :可変補助エア ー · シリ ンダ室
[0022] 1 Q : 液体シ リ ンダ室 1 1 : 連結ビス ト ン
[0023] 1 2 , 1 3 1 4 , 1 5 :液体シ リ ンダ室,
[0024] 1 ό :液体室。 1 7 ェァ
[0025] 1 8 : 管。 1 9 : ダイ ヤ , フ ラ ム
[0026] 2 0 : 電磁弁。 2 1 : スプール弁,
[0027] 2 2 : 粘液体。 2 3 : シ ール用ピス ト ン · リ ング,
[0028] 2 4 : エア ー ' コ ン プ レ ッ サ ュニッ ト圧力調整装置,
[0029] 「発明を実旋するた の 反の^ 想」
[0030] エアー . コ ンプレ ッ サー . ュニッ ト王力調 ¾装置 ( 2 4 ) および
[0031] PI 各電磁弁 ( 2 0 ) の作動を、,センサーで調整するコ ン ト ロール装置 を併用し、 対の流体サスペンシ ヨ ン ' ユニ ッ ト ( 1 ) を前輪左側懸 架パネに用い、 流体サスペン シ ョ ン · ュニッ ト ( 2 ) を後輪右側懸 架パネに用 る。 同じよ うに、 対の流体サスペ ^ シ ョ ン · ュニッ ト ( 1 A ) を前輪右側懸架パネに用 、 流体サスペン シ ョ ン · ュニ ッ ト ( 2 A ) を後輪左側懸架パネに用いた左右交互前後関連懸架装置 の両摇動油圧シ リ ンダ ( 3, 3 A )· の連結ビス ト ン ( 1 1 ) が適正 位置になるよ うに、 各液体シ リ ンダ室 ( 1 2 , 1 3 , 1 4 , 1 5 ) . や各液体室 ( 1 ό ) 、 各エアー室 ( 1 7 ) 、 エア—タ ンク ( ό ) お よび各流体サスペ ンシ ョ ン · ユニッ ト ( 1 , 2 , 1 A , 2 A ) の各 可変補助エア―シ リ ンダ室 ( 9 ) 等の、 各流体を適量且つ均等に設 定した自動軍にお て、 各流体サスペン シ ヨ ン · ュニ ッ ト の各可変 補助エアーシ リ ンダ室 ( 9 ) のエア—を均等に僅少にすれば、 軍高 は低く ¾ り、 左右交互前後関連二輪連動独立懸架の機能が強 く なる 。 このとき、 高速旋回時の遠心力による前綸左惻懸架流体サスペン シ ヨ ン · ュニッ ト ( 1 ) の収縮に伴って、 液体の移動による相互作 甩によ つて後輪右側懸架流体サスペン シ ヨ ン · ユニッ ト ( 2 ) が収 縮し、 ツ イ ン ' チ ヱ ノバ一 ' タ ン ク ( 4 ) のエア 一室 ( 1 7 ) とェ ァ—タ ンク ( ό ) の間が圧力差スブール方向制御弁 ( 5 ) のスブー ル弁 ( 2 1 ) の移動によ 閉ざされ、 主要スブリ ングエアー容量が 減少し、 ツ イ ン ' チヱ ノバ一 . タ ンク ( 4 Α ) のエアー 1 7 ) とエア一タ ンク ( <£ ) の間がつるがるために、 対の流体サスペン シ 一 .
[0032] O Pr ヨ ン · ユニ ッ ト 2 A ) の主要スプ リ ングエアー容量が増大 する。 対の流体サスペンシ ヨ ン · ユニッ ト ( 1 , 2 ) よ り対の流体 サスペンシ ョ ン , ユニッ ト ( 1 A , 2 A ) のス ト ローク: 長ぐ ¾ り 荷重の増加に伴つて対の流体サスペ シ ヨ ン · ユニ ッ ト ( 1 A ,
[0033] 2 A ) も液体の移動による相互作用によ ってすみやかに収縮し、 車 体は水平にちか 状態のまま低く ¾る。 また、 高速左旋回時におい ても、 同じよ う ¾逆作動と り、 旋回時の遠心力による重心の移動 と車重の増減変化や横風による車体の横力変化は、 左右交互前後関 連懸架装置によ つて、 上下運動の変化にかわるため、 ロー リ ングゃ ピッチングが防止され、 且つ車体が水平に維持されるために高速走 行安定性が高ま る効果がある。 また、 各流体サスペンシヨ ン · ュ二 ッ ト の各可変補助エア— シ リ ンダ室 ( 9 ) のエアー量を均等に増加 すれば、 車高は比 Mして高 く 、 左右交互前後関違二輪連動独立 懸架の機能がエアーの増加に伴って弱 く ¾ると共に、 四輪独立懸架 の機能が強く ¾ つて車体の ロール剛性が弱 く ^るため、 悪路での柔- 軟走行を可能にする。 さらに、 路面からのわずか ¾衝撃を吸収でき るよ うに、 各可変補助エアーシ リ ンダ室 ( 9 ) のエア—量を適量且 つ均等に設定すれば、 相互作用によ つて左右交互前後関違二輪連動 独立懸架の機能と四輪独立懸架の機能が併合され、 車体の口 —ルが 小さ 〈て乗り心地のよ サスペンシ ョ ンが選定できる特徴がある。 また、 粘液体 ( 2 2 ) は、 体もれドヵ止と ビス ト ンおよびシ リ ンダ の保 ¾を兼ね、 シール用 ピス ト ン リ ング (" 2 S ) は、 'ピス ト ン ロ ッ
[0034] MPI ド ( 8 ) に接着して連動し、 粘液体 ( 2 2 ) を封じたものである
权利要求:
Claims

請 求 の 範 囲 可変補助エアーシリンダ室( ) を有する対の流体サスペン ショ ン . ユニ ッ ト ( 1 ) と流体サスペン シ ヨ ン · ユニ ッ ト ( 2 ) が、 液 体の移動による相互作用によ つて同方向へ伸縮連動するよ うに、 搔 動油圧シリ ンダ 3 ) の液体シリ ンダ室 ( 1 4 ) と流体サスペン シ ヨ ン · ュ -ジ ト ( 1 ) の液体シ リ ンダ室( 1 0 ) を管 ( 1 8 ) で連 結し、 液体シ リ ンダ室 ( 1 2 ) と流体サスペンシ ヨ ン ' ユニ ッ ト (
2 ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 0 ) を管 ( 1 8 ) で連結して、 摇動油圧 シ リ ンダ ( 3 ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 3 , 1 5 ) を、 ツ イ ン · チェ ンバー · タ ンク ( 4 ) の液体室 ( 1 0 ) へ管 ( 1 8 ) で違結する。
可変補助エアーシリ ンダ室 ( 9 ) を有する対の流体サスペンショ ン · ユニッ ト ( 1 A ) と流体サスペン シ ョ ン · ュニッ ト ( 2 A ) カ
、 液体の移動による相互作用によつて同方向へ伸縮連動するよ うに 、 摇動油圧シ リ ンダ ( 5 A ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 4 ) と流体サス ペン シ ョ ン · ユニッ ト ( 1 A ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 0 ) を管 ( 1 8 ) で違結し、 液体シ リ ンダ室 ( 1 2 ) と流体サスペンシ ヨ ン · ュ ニッ ト ( 2 A ) の液体シ リ ンダ室( 1 0 ) を管 ( 1 8 ) で連結して 摇動油圧シ リ ンダ ( 3 A ) の液体シ リンダ室 ( 1 3 , 1 5 ) を、 ツ イ ン · チヱ ンパ一 · タ ンク ( 4 A ) の液体室 ( 1 0 ) へ管 ( 1 8 ) で違結する。 さらに、 ツ イ ン · チヱ ンバ一 · タ ンク ( 4 ) および ツ イ ン · チヱ ンパ一 · タ ンク ( 4 A ) の各エアー室 ( 1 7 ) とエア
O PI 垂 一タンク ( ό ) の間が、 スプール弁 ( 2 1 ) の両端等圧時に圧力差 スプール方向制御弁 ( 5 ) を介してつ がるよ うに詧 ( 1 8 ) で連 結し、 対の流体サスペン シ ョ ン · ュ -ッ ト ( 1 , 2 ) が荷重増大に よる高圧時、 ツ イ ン · チヱンパー · タンク ( 4 ) のエアー室 ( 1 7 ) とエアータンク ( ό ) の間が、 スブール弁 ( 2 1 ) の移動によ つ て閉ざされ、 低圧側のッイ ン · チヱンバー · タンク ( 4 Α ) のエア 一室 ( 1 7 ) と エア一 タ ンク ( 0 ) がつ がるよ うに、 流体サスぺ ンシ ヨ ン . ュニッ ト ( 1 ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 0 ) と圧力差スプ ール方向制御弁 ( 5 ) の片側端を管 ( 1 8 ) で連結する。 また、 対 の流体サスペン シ ョ ン · ュニッ ト ( 1 Α , 2 A ) が荷重増大による 高圧時、 ツ イ ン · チヱ ンバー ' タ ンク ( 4 A ) のエアー室 ( 1 7 ) と エアータンク ( 6 ) の間が、 スプール弁 ( 2 1 ) の移動によ って 閉ざされ、 低圧側のツ イ ン ' チヱンバ一 ' タ ンク ( 4 ) のエアー室 ( 1 7 ) とエアー タ ンク ( 0 ) 力 つるがる よ うに、 流体サスペンシ ヨ ン · ュニッ ト ( 1 A ) の液体シ リ ンダ室 ( 1 0 ) と圧力差スブー ル弁方向制御弁 ( 5 ) の他の片側端を管 ( 1 8 ) で連結し、 さ らに エアー · コ ンプレッサー .ュ -ッ ト圧力調整装置 ( 2 4 ) とエアー タ ンク ( ό ) および各流体サスペン シ ョ ン · ュ ニ ッ ト の各可変補助 ェアーシ リ ンダ室 ( 9 ) を、 それぞれ電磁弁 ( 2 0 ) を介して管 ( 1 8 ) で違結する。 荷重の多い対のサスぺン シ ョ ンょ り荷重の少な い対のサスペン シ ヨ ンのス ト ロ ーク く な る の流体サスペン シ ヨ ン · ュニッ ト ( 1 ) 前左、 流体サスペン シ ョ ン . ユニッ ト ( 2
O PI 1ϋ
) を後右、 および対の流体サスペン シ ヨ ン · ユニッ ト ( 1 Α ) を前 右、 流体サスペン シ ョ ン * ユニッ ト ( 2 Α ) を後左に、 それぞれ前 後左右交互に自動車の懸架パネに用 て、 流体圧力調整による相 I 作用の変化を利用して左右交互前後関連二輪連動独立懸架の機能と 四輪独立懸架の機能を、 単独に又は併用 して、 車高および車体の口 —ル剛性を調整できる よ うにした左右交互前後関連懸架装置。
O PI
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
CN104768781B|2017-06-30|液压致动器组件
US8776961B2|2014-07-15|Shock absorber and suspension apparatus
EP0952929B1|2006-11-29|Passive vehicular suspension system including a roll control mechanism
US4909535A|1990-03-20|Vehicle suspension system, and method of operating same
US5515277A|1996-05-07|Method and system for controlling active suspensions of a vehicle during acceleration and deceleration
US7472914B2|2009-01-06|Suspension system
US4872701A|1989-10-10|Acitively controlled automotive suspension system with adjustable response characteristics in pitching-suppressive control
JP3342719B2|2002-11-11|サスペンション制御装置
CN102596697B|2014-12-10|用于倾斜车辆的倾斜控制
US4821191A|1989-04-11|System for vehicle height adjustment with loading deviation correction
US4903983A|1990-02-27|Actively controlled automotive suspension system with improved cornering characteristics
US7311314B2|2007-12-25|Vehicular suspension system
US4898257A|1990-02-06|Active hydropneumatic suspension system
US6519517B1|2003-02-11|Active ride control for a vehicle suspension system
US5620194A|1997-04-15|Self-steering suspension lockout mechanism
JP5106797B2|2012-12-26|半能動ロール防止システム
US7340334B2|2008-03-04|Control device of variable damping force damper
US6811166B2|2004-11-02|Clutched stabilizer bar
EP0249227B2|1997-09-03|Actively controlled automotive suspension system with mutually independent hydraulic systems having mutually different damping characteristics for improving response characteristics in active suspension control
KR101068988B1|2011-09-30|에어 서스펜션 및 전자제어 서스펜션 장치
EP0607516B1|1998-01-21|Anti-roll system for wheeled vehicles
JP2565384B2|1996-12-18|自動車用アクティブサスペンションの制御装置
US6948707B2|2005-09-27|Stabilizer bar having variable torsional stiffness
AU671592B2|1996-09-05|Vehicle suspension system
US4606551A|1986-08-19|Oscillation-damping device for a motor vehicle
同族专利:
公开号 | 公开日
AU2496284A|1984-08-15|
JPS59134004A|1984-08-01|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1984-08-02| AK| Designated states|Designated state(s): AU BR US |
1984-08-02| AL| Designated countries for regional patents|Designated state(s): AT BE CH DE FR GB LU NL SE |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]